まいどどうも!ANZです。乾燥水虫とじゅくじゅく水虫併発激闘記ももはや終了かと思っておりましたところ、まだまだ戦いは終わりそうにありません。
これから乾燥するシーズンを迎え、すでに強力な水虫たちは、完全撤退したかに思われました・・ところが、確実に再発に向けて着々と歩みを進めております(^_^;)
まず、一度治った水虫の痕が乾燥してガサガサになりました。かゆみはほとんど無く、不快な感じもありません。乾燥していますからじゅくじゅくと嫌な匂いもありません。
ところがですね・・放置していたら乾燥しているところがかゆくなり始めたんです・・。これは乾燥によるかゆみか、水虫によるかゆみかは不明です。
ただ、調べてみると、乾燥してガサガサになった部分から水虫が再発することがあるんですって・・、恐怖にかられた私は、改めて皮膚科でもらった薬をつけてガーゼで保護・・。
今のところ症状は落ち着いておりますm(__)m
でも、薬をつけてガーゼで保護って、結構手間がかかって大変なんですよね~、1日2回もやらなきゃいけないし・・ちょうどいい大きさにガーゼを切り取って・・無駄にならないようにしながらやってます。
どうせ見えない部分だし・・とか考えて、メンテナンスがおろそかになりがちです。
えーと、同じ悩みをお抱えの方、「水虫にはたくさんの種類があります。じゅくじゅくや水疱ができるもの、爪の中にできるもの」そして、足の裏全体が硬くなるものです。
片方の足だけに症状が見られる場合には、乾燥していても「水虫」である可能性が高いですから、私の仲間ですw
しっかりとケアして、冬の間に完全に治療してしまいましょうね♪
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。