どうも!お久しぶりですあんずと申します。
昨日は疲れた体のメンテナンスということもありまして、久々にびわの葉温灸セットで全身のメンテナンスを行なってまいりましたので、その効能について思いつくままに記録してみようと思います。
まずは、私がびわの葉温灸をやってみようと思いましたのは、知り合いの無憂扇温圧施療士の先生が「あんずくんの体は疲れてそうだから一度やってみたら」と勧められたからです。
んで、前にも一度やってみたことがあったのですが、なかなか良かったので、今回も先生の忙しい時間の合間にお願いしてやっていただくことになりました。
今回も使用したのはこちらの機械です。これに自家製びわの葉エキスをセットして、体の色々な部分に当てていきます。私は熱さに非常に弱くてがまん弱いのですが、全然熱くないしほんわかと体が温まります。
機械を使わない場合には、上の写真のようなセットを使用するそうです。
びわの葉温灸の効果は?
肝心の効果なのですが、昨日施術を受けたのが午後9時ごろです。
土日にかなり運動をしたので、体は相当疲れていました。足は筋肉痛の状態で、普段はパソコンを使用して仕事をしているので、肩こりも感じている状態だったんです。
施術後午後11時ごろになると、猛烈に眠くなってきまして、頑張って仕事をしていたのですが、午前0時を迎える頃には睡魔に負けて眠ってしまいました。
いつもなら、午前8時頃までダラダラと布団から出ることができない私なのですが、今朝は午前7時前にパッと目が覚めました。そしていつものだるさが無い。
これはお灸の効果だってすぐにわかりました。
あまりに体の調子が良かったので、すぐに先生に御礼のメールを送信。頭もスッキリして本当に調子いいです。私の場合は先生の御厚意で、なんと「無料」でやってもらっているのですが、今日はさすがにお金を払いたい気持ちになりましたw
おそらく効果は個人差があるものだと思いますが、「お灸なんて効かねえだろ!」って内心思っていた私が効果を感じているので、もし体の怠さにお悩みの方がいらっしゃいましたら一度試してみるといいと思います(^^ゞ
びわの葉エキスを作っている件
こちらは庭に生えているびわの葉を使って、自家製のエキスを作っている写真です。漬け込んでからしばらく経ちますが、なかなかいい感じになってきたと思います。
びわの葉エキスを購入するとなかなかの金額になってしまいますから、定期的にご使用になる場合にはこうやって自分で作ってみるのもオススメです。
ということで、今回はびわの葉温灸セットのお話でした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。