どもども~、あんずと申しますm(__)m
以前から私の健康を気にしてくれている友人から
「びわの葉」を勧められておりました、色々と試してみたところ
持病であった水虫が良くなった(気がするだけかもw)
そして、びわの葉温灸器を使ってみたら、目がすっきりした。
ということで、今度は「びわの種」なるものを仕入れて見ましたww
こちらが今回仕入れた「びわの種」・・
3.3gの小袋が40包入って、お値段3000円・・。
ちょっと高かったけど、これでスッキリ快適な生活を遅れるならば安いもの。
人生は何事も経験です☆彡
【びわの種の使用方法】
びわの種は粉末です。お湯やお茶・スープなどに溶かして飲むそうです。
1日1包~2包、1箱でおよそ1ヶ月分の容量になっていました。
カレーや味噌汁に入れてもいいみたいですね。
【びわの種の効能】
びわの種には「アミグダリン」という成分がびわの葉の1300倍だそうです。
ほんとかよ!!
そして、このアミグダリンこそが、ガンに効果があると言われている成分です。
体中の炎症や血液浄化に役立つと言われています。
説明書には、デトックス作用で花粉症などのアレルギーにも効果ありと記されています。
正直申しますと、私はびわの効能については全く知識がありません^^;
ということで、早速試してみましょう!
友人からは、ゼリータイプのオブラートを使うように言われましたが
初体験なので、そのまま試して、お味もレポートしちゃいます~
それでは早速・・・・
匂いはそれほどしないな・・・
それじゃ一気に行ってみましょう!!
ぐおおおおおおおお!!!!
ちょっと実況中止・・・ぐえ・・ゲホゲホ・・
えーと、すみません・・
びわの種は、何か液体に溶かすかしないと
そのままでは無理です。
粉末の粒子が細かいので、そのまま口にふくむと
鼻から粉がぷわーっと出てきて、息を吸うと肺に入って咽ます・・・
箱をよく見たら・・・「微粉末」って書いてあったw
私の場合は鼻の奥に粉がくっついて痛いのと、
喉の奥に粉がくっついてイガイガしています・・・・。
いやぁ・・本当にそのまま飲んじゃダメです。
ということで、びわの種・・初日は散々な結果となりました。
私は鼻炎持ちなので、症状が緩和されることを期待しています。
続きはまた後日・・・
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。