軽自動車の64馬力自主規制が撤廃されるのではないか?と何やら本格的に噂されているようです。気になるのはホンダから発売されるS660が100馬力だったとした場合に、新型ロードスターはどうなってしまうのか?ということですね。
現在の最新情報によりますと、軽自動車は税金のアップに伴って規制が撤廃されて、100馬力まで認められることになり、新型ロードスターは130馬力で発売されると言われています。
そこで悩むのは私だけじゃないと思いますが、ロードスターとS660のどっちを買ったらいいんだ?ということです。
「好きなほうを買えよ!」って声が聞こえてきそうですけど、軽自動車で100馬力って100円寿司みたいでお得感を感じますよね。同じ軽自動車なのに来年から100馬力の車が買えるのは相当魅力的ですよ。
新型ロードスターについては、コアなファンがたくさんいると思いますので、売れ行きにはたいした影響はないのでしょうが、貧乏性の私にとっては大きな問題なわけです。
そして更に気になるのは、新型コペンの2015年モデルまで100馬力で登場することになってしまった場合、更に悩みは深くなります。
これはなかなか難しい選択になりますよね、税金のアップとはいえ、軽自動車の維持費は普通車と比較すればまだまだ安いですから、わざわざロードスターを買わなくても・・。
どちらもまだ発売日が先ですし、軽自動車の動向も流動的です。S660が100馬力で登場するのかはまだ不透明な情勢です。
そもそもS660が100馬力のパワーに耐えられるだけのボディで作られているのか?という問題もあります。できるだけ軽量化しなければならない軽自動車ですから、そもそもが耐えられるのか?という話になってしまうわけです。
S660、新型ロードスター、新型コペン、2015年は楽しみな車が続々と登場してきます。
今日になって、電気自動車の充電スタンドが大幅に増えるという話もあり、プリウスなどのハイブリッドカーにも近々転機が訪れると予感しています。
これからの自動車業界、技術の進歩が増々加速していきます。はたして軽自動車はどうなるのか?エコカーのスタンダードは何になるのか?今後も注意深く見守っていきます。
私としては今のところ、S660が一歩リードかなぁ、軽自動車は手軽に乗れるし、維持費は安いし、2台目にはうってつけだと思います。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。