PSVitaで「モンスターハンターフロンティアG」が遊べるようになったという情報を聞きつけ、私のVitaちゃんにも早速ダウンロードしてインストールしてみました。
容量は2GB程度なので、思ったより少なかった。ファンタシースターオンラインをやった時はもっとあったような気がしたけど、これならメモリーカードを購入しなくても大丈夫そう。
結局1時間くらいかかったかなぁ・・ダウンロードしてインストールして、登録して早速プレイしてみました。
今回のPSVitaで楽しめるモンハンは、なんとパソコンでプレイしている人たちとの共用サーバです。「PSVita・パソコン・PS3」の人たちが同時に集まることができて狩りに出かけることができるのです。
PS3とPSVitaを両方持っている人は、どちらでもプレイすることができるので、利用する状況に応じて使い分けすることも可能です。
ただ、「モンスターハンターフロンティアG」はオンライン専用なので、インターネットに接続できない環境では遊ぶことができません。
「モンスターハンターフロンティアG」はただ狩りに行くだけでは無く、コミュニケーション機能も充実しているので、私としては普通のモンハンが発売されるよりもオンラインに接続できるようになったことのほうが嬉しく感じています。
プレイしてみた感想としては、チャットなどを入力するのはPSVitaではしばらく苦労しそうですが、そのほかは全く問題ありません。私はパソコン版をプレイしていたことがありましたが、そん色ありませんでした。
PSVita自体はあんまり人気が無いみたいですけど、ポテンシャルは間違いなく高い機械であることは間違いありません。
時間が無くてあまりプレイできないと思いますが、何か見つけたらまたご報告したいと思います。
んで、私の本命の話なんですけど・・実はPSVitaで「三国志オンライン」が復活してくれないかなぁと・・三国志オンラインはかなりやりこんだので、サービス終了の時は泣きました。
実はまだまだ復活を望む声は多いんじゃないかと・・、もし「プレイしてました!」とか「復活希望!」とかありましたらご自由にコメントしていってください。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。