ども!ANZです。マツコネが酷過ぎて使い物にならない!って言う話を少し前にだいぶ聞きました。いやあそりゃあもう怒ってましたよ。返品だ!って販売店に怒鳴り込む人も現れました。
マツダは得意のクリーンディーゼルエンジンを搭載したデミオを発売し、売れ行きは好調です。マツコネの不安を除けば、マツダの車はとても人気があることを改めて示した形です。
しかし、マツコネに問題がある以上、マツダの車は買わない!という意見も多かったので、デミオの売れ行きは物凄く注目して見ていたんです。
ふたを開けてみたら、新型デミオの売れ行きはニュースになるほど好調で、特に好調な予約の7割がディーゼルエンジンを搭載したモデルに集中していると聞いたので驚きました。
不安に思っている方には朗報だと思いますが、マツコネはソフトウエアのアップデートによっていくらでも改善が可能になっています。
逆に考えると「文句が出たら後でアップデートすればいいや」的な甘さがあったのかもしれません。ただ、マツコネ問題の放置は絶対できないですからマツダとしては必ず早期に改善をしてくるはず。
と言ったところで、アクセラもデミオもマツコネは無事にアップデートされたようですね。デミオのマツコネに関しては現在のところ問題は報告されていません。
マツコネが使えるとデミオも手元のコントローラが使えたりとメリットも多くあります。
◇マツダコネクトのアップデートに関する情報
現在のマツコネのソフトウエアのバージョンは「V33」、これは9月にアップデートされたものです主な改善点は以下の通りです。
・GPS信号が不安定な状態だと時計がずれる障害を修正
・ナビに意味不明な図形が表示される不具合を改善
・突然、再起動する不具合を修正
・車の位置測定に時間がかかる障害を修正
・正確なルート案内を行うように修正
・ナビゲーションが起動しない問題を修正
えーと、いろいろなサイトの情報を見てみると、ほかにも問題点があるような感じがしました。ソフトウエアのアップデートによる不具合改善には限界があるといった意見もあります。
やっぱり根本的にハードウエアを取り換えないとダメなんでしょうか。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。