ホンダから12月1日に発売される新型車「グレイス」。果たしてどんな車なのでしょうか?ハイブリッドセダンといえばトヨタでしょ!って思ってませんか?
いえいえ!そんなことはありませんよ!このグレイスはホンダがプリウスを超えるために開発されたこだわりの新型車です。早速中身をレポートしてみますね♪
グレイスにはホンダが目指す「ハイブリッドのあり方」みたいなものを感じます。
「インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ」の採用によって、ハイブリッドカーの最大の課題とされる「加速」を補っています。
【SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Driveの概要】
・加速、高速クルーズ時はクラッチを接続させ、1モーター+エンジンによるスポーティーな走りを実現
・発進、低・中速クルーズ時は、クラッチでエンジンを切り離し、高効率なEV走行を実現
・減速時もクラッチでエンジンを切り離し、エネルギー回生を高めることで燃費の向上に寄与
この辺りは、「走りを絶対捨てないぞ!」っていうホンダの意気込みが伝わってくる車に仕上がっていますね。
ハイブリッドはメカが多くて不具合が心配ですけど、リコール問題があって、ホンダは新車の発売には万全を期していますから、逆に信頼度が高いと思います。
気になる燃費ですが、「34km/L」を超えてくると予想されています。プリウスが「32.6km/L」ですから十分に対抗できます。
価格は200万円前後で値引きは期待できないとの話・・・、価格に関してもプリウスを徹底的に意識した設定になっています。
◇ホンダグレイス 気に入ったのは内装だった
私がグレイスで一番「良いな~」と感じたのは内装です。最上級グレードのEXでは、本皮シートが採用され、セダンらしい質感も大事にしています。
走りだけじゃない、ホンダのハイブリッドの魅力が沢山詰まった車です・・が!!!
新型車って安易に手を出すのは心配ですね♪
グレイス発売の率直な感想は、
「ホンダのハイブリッドも捨てがたいなぁ~、でももう少し様子を見ないと判断できないな・・」
って。
ホンダは、2015年3月末までに、6車種を投入するという強気の戦略を打ち出しています。この戦略がこの先どのような結果を生むのか?注目していきたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。