皆さんは、チロルチョコって知ってますか?
ちょっと古い人なら駄菓子屋で10円で売ってた小さいチョコレートですよね。
今はチロルチョコにオリジナルのアレンジを加える事ができるんです。
それをバレンタインに活用すれば、超簡単にオリジナル義理チョコの完成です!
さて、今日は初めてオリジナルのチロルチョコを作ってみようと
思っている方に、作り方をご紹介したいと思います(^^ゞ
◆女子が考える義理チョコ3箇条
・できるだけお金をかけない
・安っぽく見えないものを選ぶ
・オリジナリティ(個性)を出したい
という、わがままなあなたにピッタリのチロルチョコギフト。
是非2015年のバレンタインに活用してみてはいかがでしょうか?
オリジナルチロルチョコレートを2015年のバレンタインに
間に合わせるには、1月25日までにオーダーしてください。
【チロルチョコのオリジナルで一体何ができるの?】
オリジナルチロルチョコって一体何がオリジナルなのか?と言いますと
パッケージ(チョコの包み紙)に写真を入れたり、味も中身も自分で
決めることができちゃうんです。
これは凄いですよね(^^ゞ
※画像は公式サイトより
http://www.tirol-choco.com/
◆オリジナルチロルチョコの値段
1セット30個入り 2680円
マイデザイン包装(プラス300円)
オリジナルチロルチョコを注文するときには、3種類の味を10個づつ
合計30個単位となります。
マイデザイン包装は、300円で最大4セットまで作成することができます。
◆まずは味を決定する
肝心の味ですが、バレンタインの義理チョコに使うならあまり
悩む必要はありませんよね。
トップ(上部)・センター(真ん中)・ボトムチョコ(下部)と
結構細かく設定することができます。
友達にも配るし、自分も食べたいし、ということなら、自分の好み
の味で決めちゃうのがいいかもしれませんね(^^ゞ
冒険するなら、(きなこ・イチコ・ビター)の組み合わせとかww
◆オリジナル包装紙を作ってみよう
オリジナル包装紙は、写真やメッセージを入れたりできます。
3種類のデザインを自分で決めることもできるし、
それが難しいと思ったら、予め用意されているものを使用して
簡単に仕上げることもできます。
お世話になっている方向けだったら「いつもありがとう」とか
「お世話になってます」とか、軽めのメッセージで十分。
義理チョコと言っても、やっぱり個性を出したいあなたは、
是非、マイデザインにチャレンジしてみてくださいね(^^ゞ
◆箱詰めされた時のイメージも大切
3種類のデザインが楽しめるオリジナルのチロルチョコ。
箱に入れた時の組み合わせによっても、プレゼントされた相手を
あっと驚かすことができるんですね。
例えば職場の仲間向けに作るときは、勝手に社長の写真を使ってみたりw
遊び心が許されるような明るい職場だったらOKです(^^ゞ
これで、バレンタインの義理チョコ対策も万全。
インパクトのある、あなたらしいチロルチョコが完成することでしょう(^^ゞ
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。