今日、友人から連絡があり、ワード・エクセルのファイルをインターネット上から取得しようとすると、なぜか圧縮ファイルになってしまうという話がありました。
「そんなバカな話があるわけないだろww」と思っていましたが、どうしてもダウンロードできないということで、見に行ってきました。
私のパソコンでは何ら問題は無かったはずなのに、なぜか友人のパソコンでは確かにZIP(圧縮ファイル)としてダウンロードされてしまいます。
「これは困った・・・」
いったいどういうことなんだろうと思って調べてみました。
◇原 因
最近のワードやエクセルのファイル形式(docx、xlsx)はそれ自体が圧縮ファイルらしいので、アップロードしてあるサーバの環境によっては、ZIPファイルとしてダウンロードされてしまう事があるんだとか。
◇対 策
ダウンロードされたZIPファイル自体の拡張子をワードだったら「docx」、エクセルだったら「xlsx」に変更してあげればOKです。
※「レベルのカスタマイズ」内の「拡張子ではなく、内容によってファイルを開くを無効にするという方法を紹介しているサイトもありましたが、インターネットエクスプローラーの11ではその項目がありませんでした。
いきなりこんなことになったら対処に困りますよね~。
一応これで無事に解決することになったのですが、いちいちこの設定をやらなければいけないなんて面倒だなぁ。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。