先日、キヤノンのホームページに、ペーパークラフトが手軽に作れるサイトがありますよとご案内しました。早速友人に教えたところ「やってみたい」という話になりまして、現物を調達して印刷してみることにしました。
今回チャレンジするのは、日光東照宮にある「陽明門」です。パワースポットに詳しい方ならご存知の方も多いでしょうし、関東の方なら遠足などで訪れたことがある有名なスポットです。
日光東照宮には「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿をはじめ、眠り猫など有名な彫刻があることでも知られています。
さて、キヤノンの「CREATIVEPARK」には、インクジェットプリンタを活用するための素材がたくさんありまして、その中でも私が注目したのはペーパークラフトです。
子供たちの夏休みの宿題にもうってつけの素材ですし、プリンタを購入したのに全く使わないまま放置なんてもったいない。年賀状シーズンが到来する前にプリンタの調子も見ておきたいというのもありました。
早速電気屋に行って推奨用紙(マットフォトペーパー)を購入しました。かなり分厚い用紙なので、組み立てればかなり頑丈にできそうな感じです。
そして印刷、プリンタのプロパティで、用紙種類を変更し、印字モードは「きれい」にします。
この陽明門の組み立てには、A4のマットフォトペーパーを22枚使用します。インク切れも心配だったので予備のインクも購入・・両方で8000円ちかくになってしまいましたw
メーカーの作戦通りに消耗品を購入し印字してみるも、陽明門の部品点数はなんと411個!!
もし切り取りや組み立てに失敗したらやり直しになってしまいますから、かなりリスクが高いなぁと感じながらも、印刷したものを友人に手渡してまいりました。
私はまったく組み立てる自信はありませんが、手先の器用な方なら楽しく組み立てられるし、部屋に置いておくのもいいですね。
陽明門は難度がかなり高そうだったのですが、中には簡単なものもあります。是非チャレンジしてみてください。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。