どもども!あんずと申します。
個人的な話なのですが、今年はAppleのIpadを購入しました。それまでWindowsのタブレットを使っておりましたが、小型のノートパソコンを持っている私にとっては、タブレットとして使い勝手が良いほうがいい。
ということで、Apple製品にかなり興味があります。
今日は、新年早々に発売されるAppleの福袋、Lucky Bagについてリサーチしていきます。
まず、Lucky Bagの入手方法ですが、相当困難です。なにしろ、36000円のLucky Bagの中に、最大で15万円以上の製品が入っているということで、店頭は長蛇の列、元旦から並ぶ人も現れたり、一つの社会現象ですね。
入手方法は、実質的に店頭に並ぶしかありません。
ネットで再販されることもありますが、なかなか難しいのが現状です。各店舗の発売状況は以下の通りとなりますので、参考にしてください。
入手したいのであれば、のんびりゆったりのお正月を捨てて、寒い中を何時間も並ぶ必要があります。
◆各店舗のLucky Bagの取扱数
・札幌 120個
・仙台 120個
・銀座 700個
・渋谷 350個
・表参道 不明
・名古屋 350個
・心斎橋 250個
・福岡 150個
各店舗とも、商品が売り切れ次第販売完了となり、追加はありません。せっかく並んだのに・・ってこともありますので注意が必要です。
肝心の中身については、下のリンクから昨年の情報をご確認ください。
Lucky Bagの価格は36000円で統一されていますが、中身は異なります。
なんと、Lucky Bagには、大当たり(15万円)、当たり(10万円)、普通(5万円)と、差が付けられているんです。
せっかく購入しても、普通のものが出ることもありますし、自分より後に並んだ人が大当たりを手にすることもあり得ます。
大当たりには、使い勝手の良いノートパソコンが入っているので、狙ってみる価値はあると思います。
個人的には「普通」が出てしまうと、iPod nanoとなってしまうため、並ぶのはかなり気が引けています。
ヨドバシカメラなどの家電量販店も、かなりの福袋が発売しますので、そちらと天秤にかけてみてはいかがでしょうか。
Apple製品に興味を持ったとはいえ、私ならまだ家電量販店に並ぶかな・・一応手に入らないリスクはそちらのほうが少ないと思いますので・・・。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。