ども!ANZです(^^ゞどんな理由かわからないけど、このサイトに辿り着いたあなた!ありがとうございますm(__)mまた来てねww
ということで!今日は西日本で巨大な光る物体を見た!という目撃情報が寄せられたようです。
どうやらこれは「火球」だったみたいですね♪火球というのは、流れ星の明るいやつです。本当に燃えているように明るいので「火球」と呼ばれているんですね。
画像出典:http://nekomarimo.com/
今日は風が強くて、乾燥して空気が澄んでいますから余計に明るく見えたかもしれません。流星群の時には結構見えたりするものです。
私も高校生の時に「火球」を見たことがあります。あれは夏だったと思いますので、「ペルセウス座流星群」の時だったと思います。
流れ星がピューっという感じなのに対して、「火球」はボーっと燃え上がるような感じで見ている方角の空そのものが明るくなるほどです。初めて見るときなどはその明るさにびっくりするものです。
ちなみにですが、11月は「しし座流星群」があります。11月18日ごろに見頃を迎えるようですから、もし流れ星を見たい!と思われる方はカレンダーにチェックをお願いします。
しし座流星群は11月10日ごろから11月末ごろまで見ることができます。暗い場所を選んで晴れた日に1時間も空をみあげていれば、流れ星を見ることができると思いますよ(^^ゞ
東京にお住まいでしたら、車で1時間ほど走って、田舎方面に向かうことをお勧めします。私はいつも東北道から東北方面に車を走らせ、適当な場所で観測していますよ。
オススメは、栃木県の「渡良瀬遊水地」とか、もっと遠くまで行ける方は、那須方面に向かえば、宇宙のような星空が楽しめます。
都内に住んでいると、ドライブを楽しむことも少なくなりますから、流星群を理由に車を走らせてみるのも面白いですね。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。