大人気のフリマアプリであるメルカリ。ダウンロード数はこれまでに
1000万回を超えるというから驚きですよね。
個々に取引されるフリマの世界で、しかも顔の見えないネットということで
それなりにトラブルも発生しているようです。
取引ですから、一番トラブルのリスクが高いのは支払いや発送です。
お金が支払われないとか、商品が届かないとか、基本的なトラブルですね。
メルカリには、売買キャンセルのルールが2つあります。
購入したにもかかわらず料金が支払われない
発送日を過ぎても商品が送られてこない
基本的に、取引は上記2つのどちらかの理由がなければキャンセルする
ことはできません。
販売者の中には購入したのに発送してくれない人や、購入者の中にも
購入したのにお金を支払わない人がいますので注意が必要です。
その場合には、メニュー画面の「お問い合せ」から運営に連絡して
(事情を詳しく説明して)取引のキャンセルを行なってください。
それから次に多いのは、商品が写真に載っていたものと違うケースです。
商品自体は違わなくても、明らかに汚れていたりキズがひどかったりです。
こちらについても、運営に連絡をすればきちんと対処してくれます。
メルカリでのトラブルについては、「まずは運営に連絡」と
覚えておくのが良いと思います(^^ゞ
それからよく見かけるのが「○○様専用」という商品ですよね。
これは、その商品は○○さんが購入するためのものなので他の方は
購入しないでくださいという意味があります。
ただし、これはメルカリの正しい使用方法とは異なります。
ですから「専用」と書かれた商品でも、誰でも購入することができます。
販売者は特定の方向けに取っておいた商品という認識がありますが
購入者にとっては関係ありません。
○○様専用とうたって商品を掲載している販売者側に問題があります。
トラブルや問題はまだあります。
「即時購入不可・要コメント」と書かれている商品もよくあります。
メルカリにはコメントをしないと購入しちゃいけませんというルールは
存在しません。
たぶん販売者としては、優良なお客様を見つける目的で購入候補者に
コメントを入れさせるんだと思いますが、明らかにルール違反です。
このように、手軽に始められることがウリのメルカリも、
利用する側が基本的なルールを知っていないとトラブルの元になります。
運営が定めたルールに従って起きたトラブルは運営の責任で解決まで
対応してくれると思いますが、独自のルールで発生したトラブルは
自分で責任を負うしかありませんよね(^^ゞ
誰もがきちんとルールを守れば、本当に素晴らしいフリマの仕組みだと
思いますので、ご利用される方はくれぐれも優良販売者、優良購入者として
マナー重視で活用してくださいねm(__)m
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。