皆さんはマウンティング女子という言葉をご存じでしたか?私は正直まったく知らなかったのですが、意味を調べてみると、動物の世界にはよくある話だそうで、相手よりも自分のほうが優位に立っていることをアピールすることなのだそうです。
マウンティングというのは、動物が相手の上に乗り、「自分のほうが立場が上なんだぞ!」ってやるやつのことですね。犬でもよくありますけど、初対面の時って警戒されてしまうので、わざと下手に出て、相手にマウンティングさせるなんて手段もあります。
人間の場合には、金銭的なことや恋愛、仕事上でこのマウンティング女子を見かけることが多くなりましたけど、これは女子だけに限ったことではありません。
男子にもあったマウンティング
巷ではマウンティング女子という言葉が定着しているようですけど、自分のほうが上だという感覚はどちらかというと男子のほうが強いんじゃないかなぁと感じています。
サラリーマンをやっているとそう感じる機会が多いと思いますが、どう考えても自分と対等、もしくは自分のほうが優位だろう・・という環境の中でも、必死に自分の優位性をアピールしてくる人がいます。
仕事上あまり関係の無いことまで、いちいちマウントポジションを取ろうとしてくる人もいますよね。自分を大きく見せることも時と場合によっては必要ということで、ある程度理解はするんですけどね・・。
これは推測ですが、男子の場合は仕事上発生することが多いマウンティング、女子の場合には友人関係に発生することが多いマウンティング・・なのではないでしょうか?
友人同士なのにいちいち優劣を付けられるのはあまりいい気分ではありませんし、そういった人は少しずつ周囲と馴染めなくなって孤立してしまいますよね(^^♪
マウンティング女子のタイプの中に、「なんでも自分のほうが知っているふりをする」というのがありましたw私の周囲ではこのタイプが非常に多いです。ちなみに多いのは男子のほうです。
ぱっと思いつくのは、パソコン関係の知識について、いちいちどうでもいい知識を鼻にかけ、知っていることを周囲にアピールする人がいます。そしてもう一人、すべてのことを解説者のように説明してくる人がいます・・。
最初は私もあまり良い気分ではなかったですが、今ではそういったことを楽しんでいる自分がいて、逆に自分が知らないことを聞いたりしています。
そうすると、マウンティングな人たちは、「自分が知らなかった」ことがよっぽど悔しいのか、調べてまで回答してきてくれますw別にそこまでしなくてもいいんですけどねw
マウンティング女子がいればその逆もいますよね・・自分の立場をわきまえてない人・・時と場合によって少しづつ使い分けるのが現代人として必要なスキルになっていくのかもしれません(^^♪あーほんとめんどくさい;;
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。