昨年末の一大ニュースといえば、ペヤングやきそばの虫混入騒動です。
ペヤング好きの一人の大学生のツイートが発端となりました。
現在、まるか食品では、製造工場を一新して1日も早くペヤングを再販
できるように取り組んでいると思います。
長年愛され続けてきた国民食とも言えるペヤングが復活する日は
いつになるのでしょうか?
待ち遠しいペヤングの再販
虫混入の画像を見た時は正直言って目を疑いました。
大学生のツイート自体を疑ってしまったのは私だけでは無いはずです。
天下のペヤングですから、大きくて衛生的な工場で生産していると
誰もが想像してしまうのは当たり前です。
以前の記事でも書きましたけど、私は製薬会社や食品会社を手がける
害虫駆除を専門とする業者の皆さんとお付き合いがあります。
その会社には「研究部」という部署があり、日夜虫の研究に励んでいます。
それによると、工場の図面から虫の入ってきそうな場所を特定し
可能性のある場所を重点的にチェックします。
どんな小さな虫でも、工場に侵入した形跡があれば直ちにトラップを
仕掛けて、具体的な状況を把握していました。
ということで、ペヤングの工場にあんなに大きな虫がいるなんて
信じられなかったんです(^^ゞ
あの時発見されて本当に良かったですよね。
発見されなければ、小さな虫が入っているかもしれない商品がそのまま
スーパーやコンビニに並ぶことになってしまいますからね。
気になるペヤングの再販に関する情報ですが、2015年4月以降に
新パッケージで再販されるそうです。
私も含めて、楽しみにしているファンの方にとっては待ち遠しいですね。
私はペヤングが再販したら、必ず1度は試してみようと思います。
味が変わらないことを祈るばかりですね・・。
中でも「激辛カレーペヤング」だけは無くさないで欲しい・・・。
これ、本当に辛いんだけど、次も食べたくなるような不思議な味です。
再販したら真っ先にこれを食べてみたいと思います!!
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。