ガソリン価格の直近の価格を予想してみることにしましょう。
ズバリ、2月と3月のガソリン価格はかなりの勢いで下落し続けます。
1月のような急激な下落は考えられませんが、
おそらくじわじわと値下がりするでしょう。
よく考えてみると、ガソリンの価格の54円は税金です。
そもそも税金が高いからガソリンの価格が思っているよりも下がらないんですね
高いガソリン税は道路整備などに使用されています。
ガソリンの価格は産油国によって調整されています。
産油国のさじ加減ひとつで、どうにでもなってしまうということです。
ですから、値下がりしたと言って諸手を上げて喜ぶことはできません。
現在は、アメリカと中東の産油国の間で価格・シェア争いが起きてますので
アメリカが原油を増産し続けているうちは原油余りが続きます。
2月・3月はアメリカが減産する理由が特に見当たらないので
ガソリン価格は下落傾向が続くと思います。
ガソリンが安くなるということは一緒に安くなるのが灯油です。
寒い冬を乗り切るのに灯油は必需品ですよね。
2015年2月時点の灯油の価格は「18リットルで1500円」ほどです。
ずいぶん安くなりましたよね(^^ゞ
安くなったとはいえ、ガソリンは100円くらいが丁度いいと思います。
1リッター100円なら計算しやすいし・・・。
それから、原油を意図的に値下げ傾向にしているのは、
アメリカが掲げている「テロとの戦い」の影響もあるらしいですよ。
テロリストたちの資金源を断つための政策なんだとか・・。
家計には嬉しい限りのガソリン価格の下落、まだまだ続いて欲しいですね。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。