はいどーも!ANZです。今日はですね、久しぶりにお休みだったもので、午前中にお庭の芝刈りをしようと思って準備していました。
今年最後の芝刈りかなぁ~なんて思いながらですね、威勢よく準備に取り掛かったわけなんです。とても久しぶりだったので、我が家の芝生は伸び放題・・実に活き活きとしていて刈るのがもったいないくらいです。
その芝生・・というか雑草・・がこちらです・・・
ウワァ・・四つ葉のクローバーばっかり!・・ウソです。
もう雑草だかなんだかわからなくなってますね~。別にね、青々と美しくしようと思っているわけでもなく、伸びすぎてだらしない部分を整えようということです。
ということで久々に取り出した芝刈り機・・やっぱり芝刈り機は電動に限ります・・大きいのは必要ないけど、電動・・これは絶対です。値段もそんなに高く無いですから・・ホームセンターに普通に売ってます。
ちなみに私が使っているのがこちらの芝刈り機です。
一応型番がわかるように撮影しておきました。芝刈り機をこれから購入する方はご参考にしてください。
そして、長い電源コードと刈った芝を捨てるためのゴミ袋を用意して・・イザ!
そしたら、思うように綺麗に刈れないんですよ・・どうしてかなぁ(^_^;)と考えてみたら、昨日の雨で芝生が濡れているんですね。それで芝刈り機がすぐに詰まっちゃう・・・。
ああ、今日しか休み無いのになぁ・・というわけで、久々の芝刈りは途中で断念・・トラ刈り状態で放置してますww、来週もう一度挑戦してみよう。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。