2015年のお正月に高校サッカーを観戦しようとしているなら
是非、チケットや当日券の情報を手に入れてくださいね。
当日券があるなら、わざわざ予約して前売りを買わなくても済みます。
まずは、自分が応援しているチームの試合がいつ行われるのか?
試合が行われるスタジタムは9つもありますので、
場所と時間をしっかり把握して間違えないようにご注意ください。
1回戦・2回戦の場所と時間は↓のページをご確認ください。
⇒高校サッカー組み合わせ「2015年全国高校サッカー選手権大会」
【2015年高校サッカー選手権のチケット情報】
当日券よりも前売り券を予め手に入れて置いたほうが
時間の制約を受けずに観戦することができます。
観戦する場所にこだわる方は
なるべく早めに(試合開始1時間前)会場に入ってください。
個人的には、1月5日(月)の準々決勝までは前売りはいらないかな・・
現地に行けば当日券を手に入れることができますので。
ただしこればかりは行ってみないとなんとも言えませんので
注目選手が出場する試合は前売りを手に入れてください。
◆注目選手が出場する試合
・小川 諒也(流経大柏:千葉:3年)
12月31日(水)【12時05分~】 福田電子アリーナ
・流経大柏(千葉:4年ぶり5度目)×作陽(岡山:2年ぶり22度目)
・岩元 颯 オリビエ(鹿児島城西:鹿児島:3年)
1月2日(金)【12時05分~】 NACK5スタジアム大宮
・鹿児島城西(鹿児島:2年ぶり5度目)×星稜(石川:16年連続25度目)
・中島 賢星(東福岡:福岡:3年)
2014年12月30日(火)【14:05~】 駒沢陸上競技場
三鷹(東京B:7年ぶり2度目)×東福岡(福岡:2年連続16度目)
◆準決勝・決勝戦
準決勝と決勝も会場は混みあうことが予想されます。
・準決勝 1月10日(土)埼玉スタジアム2002
・決勝戦 1月12日(月)埼玉スタジアム2002 13時35分~
◆前売りチケット情報
・12/30(火)開会式・開幕戦
(会場:駒沢陸上競技場)
Sブロック自由席:前売り券:¥2,100 当日券:¥2,600
開会式と開幕戦では「小学生以下」に無料券が配布されます。
枚数限定ということですので、時間に余裕の無い方は
諦めて前売りチケットを手に入れておいたほうが無難な選択です。
・1/10(土)準決勝 1/12(月・祝)決勝
(会場:埼玉スタジアム2002)
SS指定席 前売り券¥3,100 当日券¥3,600
Sブロック自由席 前売り券¥2,600 当日券¥3,100
SAブロック自由席 ¥2,100 ¥2,600
・全会場共通
自由席 一般 前売り券¥1,300 当日券¥1,500
自由席 高校生 前売り券¥800 当日券¥1,000
自由席 小中生 ¥500 当日券¥800
※公式サイトを参照しました。
【2015年高校サッカー当日券に関する情報】
※口コミ情報を参考にしています。
・チケットは前日でも自由席の前売りが残っていることがあります。
・決勝戦でも前日のお昼までは自由席の購入が可能でした。
・決勝戦でも現地の当日券は購入できる模様です。
・当日券を現地でお求めなら、試合開始1時間前にはお求めください。
・数年前に行った時には決勝戦で長蛇の列ができていた。
とういうことで、やはり決勝戦でも当日券はあります。
早く行くのが嫌なら、絶対に前売りを手に入れておくべきだと思います。
万が一手に入らない・・ってこともありますからねm(__)m
⇒高校サッカー組み合わせ「2015年全国高校サッカー選手権大会」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。