2014年12月30日(火)に開幕した高校サッカー選手権の結果速報を
お届けさせていただきます。
私の応援していたチームは、残念ながら2回戦で姿を消すことになりました。
テレビで観戦していましたけれども、各チームともカラーがよく出ていて
持てる力を十分に発揮していますね~。
子供から大人への進化を遂げている真っ最中の高校生たち。
一生懸命にボールを追いかける姿は、高校野球同様に感動を覚えます。
見ていてかわいそうだったのはPK戦で敗退してしまったチーム。
実力はほぼ互角の戦い、本当に精神力だけの戦いです。
⇒高校サッカー組み合わせ「2015年全国高校サッカー選手権大会」
【2014高校サッカー選手権の結果速報】
※結果が出ましたら順次更新していきます。
◆2014年12月30日(火)
※オープニングゲーム
・三鷹(東京B) 0 - 2 東福岡(福岡)
◆12月31日(水)
・流通経大柏(千葉) 3(8PK7)3 作陽(岡山)
・聖和学園(宮城) 4 - 1 秀岳館(熊本)
・国学院久我山(東京A) 1 - 0 前原(沖縄)
・日大藤沢(神奈川) 2(4PK3)2 徳島市立(徳島)
・遠野(岩手) 1 - 3 草津東(滋賀)
・青森山田(青森) 1(2PK4)1 中津東(大分)
・昌平(埼玉) 0 - 1 米子北(鳥取)
・矢板中央(栃木) 3 - 2 松山北(愛媛)
・尚志(福島) 2 - 0 広島皆実(広島)
・岐阜工(岐阜) 2 - 1 香川西(香川)
・新屋(秋田) 0 - 2 日章学園(宮崎)
・東京都市大塩尻(長野) 1 - 2 高川学園(山口)
・東海大山形(山形) 0(2PK4)0 郡山(奈良)
・中京大中京(愛知) 1 - 0 長崎総合科学大付(長崎)
◆1月2日(金)
・流通経大柏(千葉) 1(5PK3)1 矢板中央(栃木)
・聖和学園(宮城) 0 - 3 尚志(福島)
・国学院久我山(東京A) 1(5PK4)1 日章学園(宮崎)
・第一学院(茨城) 0 - 3 京都橘(京都)
・宇治山田商(三重) 2 - 3 開志学園(新潟)
・草津東(滋賀) 0 - 3 東福岡(福岡)
・中京大中京(愛知) 1 - 2 米子北(鳥取)
・鹿児島城西(鹿児島) 0(3PK5)0 星稜(石川)
・水橋(富山) 2 - 1 明徳義塾(高知)
・丸岡(福井) 1 - 2 立正大淞南(島根)
・前橋育英(群馬) 1 - 0 初芝橋本(和歌山)
・山梨学院大付(山梨) 0(7PK6)0 岐阜工(岐阜)
・日大藤沢(神奈川) 3 - 2 高川学園(山口)
・静岡学園(静岡) 6 - 0 佐賀東(佐賀)
・北海道大谷室蘭(北海道) 0(3PK5)0 履正社(大阪)
・郡山(奈良) 1 - 2 中津東(大分)
◆1月3日(土)
・水橋(富山) 0 - 1 流通経大柏(千葉)
・国学院久我山(東京A) 0(1PK3)0 京都橘(京都)
・東福岡(福岡) 0 - 3 静岡学園(静岡)
・米子北(鳥取) 1 - 2 星稜(石川)
・尚志(福島) 0 - 2 立正大淞南(島根)
・前橋育英(群馬) 1(6PK5)1 山梨学院大付(山梨)
・開志学園(新潟) 0 - 3 日大藤沢(神奈川)
・履正社(大阪) 5 - 1 中津東(大分)
◆1月5日(月)
前橋育英(群馬) 4 - 0 京都橘(京都)
履正社(大阪) 0 - 1 星稜(石川)
流通経大柏(千葉) 3 - 0 立正大淞南(島根)
日大藤沢(神奈川) 2 - 1 静岡学園(静岡)
◆1月10日(土)
日大藤沢(神奈川) 0 - 3 星稜(石川)
流通経大柏(千葉) 1(4PK5)1 前橋育英(群馬)
◆1月11日(日)
前橋育英(群馬) 2-4 星稜(石川)
準々決勝は1月5日(月)、準決勝は1月10日(土)です。
そして決勝は、1月12日(月)となりますので、お楽しみに(^^ゞ
勝っても負けても悔いの残らない全力プレーで頑張って欲しい。
すべてのチームが笑顔で大会を終えられるよう応援しています。
⇒高校サッカー組み合わせ「2015年全国高校サッカー選手権大会」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。