2014年12月30日(火)に開幕し、2015年1月12日(月)に決勝が行われる
高校サッカーの組み合わせの詳細をお届けさせていただきます。
2014-2015の高校サッカー選手権は国立競技場が建て替えのために使用できません。
決勝戦は「埼玉スタジアム2002」で準決勝・決勝が行われます。
将来の日本を代表するストライカーが誕生する瞬間です。
自分の地域の学校を応援することはもちろんですが、レベルの高いサッカーは
見応えがあります。
パソコンで閲覧されている方で、ご自分の地域のチームをすぐに確認するには、
「CTRL」を押しながら「F」を押すと検索窓が開きます。
そこでご自分の都道府県名(例:大阪)と入力するとジャンプすることができます。
【2014-2015全国高校サッカー選手権の組み合わせ】
◆オープニングゲームの詳細
・日程:2014年12月30日(火) 駒沢陸上競技場 14:05~
三鷹(東京B)×東福岡(福岡)
◆組み合わせ詳細(1回戦)
・1回戦:12月31日(水)福田電子アリーナ
住所:千葉県千葉市中央区川崎町1-20
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・流経大柏(千葉:4年ぶり5度目)×作陽(岡山:2年ぶり22度目)
【14時10分~】
・矢板中央(栃木:2年連続6度目)×松山北(愛媛:5年ぶり4度目)
・1回戦:12月31日(水)柏の葉公園総合競技場
住所:千葉県柏市柏の葉四丁目1番地
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・聖和学園(宮城:3年ぶり2度目)×秀岳館(熊本:初出場)
【14時10分~】
・尚志(福島:3年ぶり6度目)×広島皆実(2年連続11度目)
・1回戦:12月31日(水)味の素フィールド西が丘
住所:東京都北区西が丘3丁目15
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・山梨学院大付(山梨:3年ぶり4度目)×滝川二(兵庫:2年ぶり18度目)
【14時10分~】
・岐阜工(岐阜:2年連続25度目)×香川西(9年連続10度目)
・1回戦:12月31日(水)駒沢陸上競技場
住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・国学院久我山(東京A:2年連続6度目)×前原(沖縄:35年ぶり2度目)
【14時10分~】
・新屋(秋田:初出場)×日章学院(宮崎:2年連続11度目)
・1回戦:12月31日(水)ニッパツ三ツ沢球技場
住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・日大藤沢(神奈川:7年ぶり4度目)×徳島市立(徳島:2年連続14度目)
【14時10分~】
・東京都市大塩尻(長野:3年ぶり3度目)×高川学園(山口3年ぶり22度目)
・1回戦:12月31日(水)相模原ギオンスタジアム
住所:神奈川県相模原市南区下溝4169
※東京からのアクセス
【12時05分~】
・遠野(岩手:2年連続24度目)×草津東(滋賀:10年ぶり8度目)
【14時10分~】
試合なし
・1回戦:12月31日(水)浦和駒場スタジアム
住所:埼玉県さいたま市浦和区駒場2-1-1
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・青森山田(青森:18年連続20度目)×中津東(大分:3年連続4度目)
【14時10分~】
・東海大山形(山形:初出場)×郡山(奈良:初出場)
初出場校同士の熱い戦いに注目!!
・1回戦:12月31日(水)NACK5スタジアム大宮
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目
※東京駅からのアクセス
【12時05分~】
・昌平(埼玉:初出場)×米子北(鳥取:5年連続10度目)
【14時10分~】
・中京大中京(愛知:3年ぶり14度目)×長崎総科大付(長崎:3年連続3度目)
※1回戦12月31日はここまで
◆組み合わせ詳細(2回戦)
※カードが決定している組み合わせ
・2回戦:1月2日(金)福田電子アリーナ
住所:千葉県千葉市中央区川崎町1-20
【14時10分~】
・水橋(富山:4年ぶり6度目)×明徳義塾(高知:4年ぶり5度目)
・2回戦:1月2日(金)柏の葉公園総合競技場
住所:千葉県柏市柏の葉四丁目1番地
【14時10分~】
・丸岡(福井:3年連続27度目)×立正大淞南(島根:3年連続14度目)
・2回戦:1月2日(金)味の素フィールド西が丘
住所:東京都北区西が丘3丁目15
【12時05分~】
・第一学院(茨城:初出場)×京都橘(京都:3年連続4度目)
【14時10分~】
・前橋育英(群馬:2年ぶり18度目)×初芝橋本(和歌山:2年連続13度目)
・2回戦:1月2日(金)相模原ギオンスタジアム
住所:神奈川県相模原市南区下溝4169
【12時05分~】
・宇治山田商(三重:初出場)×開志学園JSC(新潟:初出場)
【14時10分~】
・静岡学園(静岡:4年ぶり11度目)×佐賀東(佐賀:2年連続8度目)
・2回戦:1月2日(金)NACK5スタジアム大宮
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目
【12時05分~】
・鹿児島城西(鹿児島:2年ぶり5度目)×星稜(石川:16年連続25度目)
【14時10分~】
・北海道大谷室蘭(北海道:4年ぶり30度目)×履正社(大阪:2年連続2度目)
※2回戦カード決定組み合わせここまで。
・準決勝 1月10日(土)埼玉スタジアム2002
・決勝戦 1月12日(月)埼玉スタジアム2002 13時35分~
住所:埼玉県さいたま市緑区中野田500
※東京駅からのアクセス
注目の組み合わせは、初出場校どうしの戦いです。
1回戦突破を目標に掲げる高校同士の魂のぶつかり合いに熱狂したいw
注目選手としてはJ1に入団が決定している流経大柏の小川諒也や
鹿児島城西の岩元、そしてU18日本代表の東福岡の中島がおります。
1回戦から白熱の試合が期待できる組み合わせとなりました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。