ノロウイルス2015の流行はこれからがピークに?
- 2015/2/3
- 美容と健康
- コメント:1,978件
2015年も各地でインフルエンザが大流行していますけれども
インフルエンザと並んで怖い感染症がノロウイルスですよね。
ノロウイルスの例年のピークは12月・1月だと言われていますが
まだまだ油断はできませんよ!
夏でもうがいと手洗いは基本ですが、特にこの時期は手洗いを
いつもより少し多めに行なって感染予防に努めましょう。
実は私は以前、ノロウイルスと思われる症状に見舞われたことが
あります。
その時は、急にお腹が痛くなって、吐き気がしてきました。
熱は39度くらいまで一気に上昇してダウンしました。
すぐに病院に駆け込んで、まず出されたのは解熱剤でした。
普段クスリを飲まないせいか、解熱剤の効果はすぐに現れて
翌朝には熱は下がっていたんですね。
もちろん、熱が下がってもノロウイルスに感染している状態
でしたから、しばらくは外出を控えてました。
当然ですが、会社も休みました^^;
子供が感染した場合には、学校を休ませるのは当然なのですが
大人が感染すると会社を休まなければいけません。
一家の大黒柱のお父さんがノロウイルスに感染してしまったら・・。
家族にとっては大きな痛手となります。
大切な人をノロウイルスに感染させないためにも、
まずは家族の一人ひとりが十分な予防対策を行うことが必要です。
特に子供は学校でもらってくることがありますので
うがいや手洗いなどを徹底させてくださいね(^^ゞ
ノロウイルスは寒い時期に多く発生します。
ウイルスは空気が乾燥している時ほど感染力が増すと言われています。
乾燥しているとせきやくしゃみの飛沫が遠くまで飛びやすいとか
乾燥しているほどウイルスが生存しやすいからです。
ただ、インフルエンザも含めてウイルス性の感染症は冬だけでなく
夏場でも感染することがありますのでご注意ください。
それから、ノロウイルスの潜伏期間は1日~2日あります。
初期症状が現れた時には、家族も感染していることがありますから
すぐに病院で点滴を受けてください。
2015年もノロウイルスに感染しないように、パソコンやトイレの後
外出から帰ったら、必ずうがいと手洗いを実践しましょう。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。