ども、ANZです。皆さんはタブレットをお持ちですか?タブレットって錠剤のことじゃないですよ。ipadのようなタブレット型パソコンってやつです。私は現在IPhoneを使用しておりますが、ipadは使っていません。
画面の大きさだけの問題なら、まだ老眼は早いから大丈夫なので、あまり魅力を感じないというのが正直なところです。ま、使い道をよく知らないと言ったほうが正しいでしょうか。
ipadを買っても、Youtube見てる時間もあんまりないし、移動中に音声を聞くのはIPhoneで十分だし、新しいものは魅力的でついつい衝動買いしたくなってしまうのですが、「使い道がない」という理由で衝動を抑え続けております。
Appleは10月16日のイベントで、新型のIPadを発表することになるそうですね。今回発売するIpadは3種類だそうです。
◇新型Ipadの種類
・iPad Air、iPad mini、iPad Pro
今回の発表で注目は12.6インチのディスプレイを搭載していると言われている「iPad Pro」が登場するのか?ですね。もはやここまで来ると「パソコン」とあまり変わらないと思いますし、これだけ大きいと持ち歩くというよりも部屋の中で使うと言った感覚でしょう。
Iphone6もかなり大きくなりましたが、あれはやっぱり他社のスマホを意識しているからだと思います。今回のiPad Proについてもマイクロソフトの「Surface」を意識していることは明らかですね。
ま、IpadとSurfaceでは明らかに使用目的が異なるので、別にそんなに意識するようなことも無いと思いますけどね。
以前Appleのプレゼンを見ていたときに「他社はタブレットとノートパソコンの間でウロウロ、迷っていてどっちつかずになっているけど、Appleは違う!」って言ってたような気がしましたけど、やっぱり他社を意識して商品開発しないと厳しいってことなんでしょう。
素朴な疑問なのですが、画面の大きさ以外で「IphoneではできないけどIpadならできる」という機能はなにかあるのかな?IphoneユーザーがIpadを使うことのメリットがイマイチ見えてこないんだけど。
ちなみに私もタブレットは持ってます。「8インチのWindows8Pro Office付」です。持ち歩きは便利だし、仕事はできるし、非常に便利に活用させていただいています。
とにかく新型Ipadは10月16日の発売だそうですので、欲しくなる気持ちを掻きたてるような、そんな斬新なアイデアを期待したいと思います。
画像出典:http://www.teach-me.biz/iphone/ipad3/120308.html
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。