わっしょい!ANZです。街で見かけるピカピカの新車を見ているだけで幸せな気分になってしまう私、日産の上級ミニバンエルグランドについて考えてみようと思います。
なぜ、今エルグランドなのか?それはトヨタがミニバンのシェアを拡大するために、強力な攻勢を仕掛けているからです。シェアを奪われるのは日産、ホンダなどになると思いますが、いったいどうやってトヨタの攻撃をかわすのでしょうか?
また、今後トヨタ以外のメーカーが、トヨタに対抗する戦略はいったい・・ということで、2015年は自動車業界から目が離せない1年になります。
新型エルグランドを2015年に購入するのは、得と考えるか?損と考えるか?はっきり申しまして私は「損」だと思っています。2015年は競争が激化して技術的にも大きく進化する年になるのではないかと予想しているからです。
まずはミニバン業界を見てみましょう。トヨタの場合、新型ノアやヴォクシーが非常に高い評価を得ています。この2車種にはハイブリッドもある。ところが、日産のセレナは、ざっと見た感じ、評価が低いです。内装や燃費の部分でノアやヴォクシーに勝っている部分が少ない・・。
では、上級クラスのミニバンはどうでしょう?圧倒的な人気を誇っているのは、やはりトヨタのアルファード・ヴェルファイアですね。やはりこの2車種にはハイブリッドがあるのが大きなポイントです。
それだけではありません。
トヨタは2014年10月に新型ミニバン「エスクワイア」を投入してきます。エスクワイアにもハイブリッドがあります・・。これだけやったら2015年のミニバン市場はトヨタが大勝利を収めることはほぼ確定です。
各メーカーとも対策が必要になっているんです。マツダは、独自路線のクリーンディーゼルで今のところ成功しているので、この戦いには参戦しません。やはり日産とホンダがトヨタとガチンコの情勢です。
その点ホンダはNボックスなどの軽自動車が売れていますからね・・問題なのは日産ですよ・・エルグランドとセレナがどこまで頑張れるのか?
必ず対策をしてくるはずなので、2015年の新車購入は慎重になったほうがいいです。めまぐるしくモデルチェンジが行われたり、ハイブリッドモデルが投入されたりしますから、情報網をしっかり持って新車購入に備えましょう。
エルグランドにはハイブリッドが無い・・燃費は10km/Lほどです。価格帯はアルファード・ヴェルファイアとほぼ同じですから、やっぱり現在のところトヨタの車種に軍配が上がってしまいます。
私は長年日産の車に乗っていますし、今後も必ず候補に入れたいので期待の意味を込めて、あえて厳しく評価させていただきましたm(__)m
【お勧め記事】:新型ヴェルファイアは2015年発売?最新情報を調べてみた!
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。