ども!ANZです。日産のエクストレイルがとても人気ですね。人気の秘密はやはり遠慮なく「使える」ということになりましょう。かっこいいというのは当然ですが、このエクストレイルは何より装備がしっかりしています。
防水シートや防水フロア、ラゲッジも防水という徹底ぶり、プールや海に行ったら水着のまま帰れる車ですw
普通は海に行ったらペットボトルに水を用意して、砂が車に入らないように気にしながら帰ります。子供たちが砂がついた足のまま車内に入ってきて怒られている光景をよく目にします。
エクストレイルはそんなことを気にする必要はありません。「ガシガシ使える」というコンセプト通り、濡れても汚しても簡単に掃除できるところがいい。
ということで今年に入って消費税が上がってからも好調な売れ行きを記録しているエクストレイルには、ハイブリッドモデルの投入が決定しています。
これは、今後の日産車を占う上で非常に大きな出来事となることは間違いありません。日産が投入するハイブリッドは、トヨタやホンダに対抗する実力を持っているのか?これが大きなポイントです。
ご存知の通り新型エクストレイルハイブリッドは燃費20km/L程度となり、300万円という価格で発売予定となっています。発売時期については予定よりもずれ込んでいるようです。
私の感覚では、エクストレイルがハイブリッド化されると、次は「セレナ」がハイブリッド化されるとみています。ですから、このエクストレイルには相当強烈なインパクトが求められるのです。
少なくとも「ミドルSUV」というジャンルでは圧倒的な燃費性能を見せつけたいところですよね。欲を言えば、ノアやヴォクシーの「23.8km/L」に並びたいところでしょう。
その数字を実現できれば、もちろんセレナハイブリッドはそれ以上の燃費性能を叩き出せることは確実となり、トヨタのミニバン攻勢を凌ぐことができると思っています。
新型エクストレイルハイブリッドの発売日は、徹底的な燃費性能の向上を図ってからとなる見込みです。まだ流動的ですが、今年中に発表という線は間違いないと思います。
2015年は各社ともハイブリッドが出そろい、本格的な販売競争が始まるでしょう。私は個人的に日産車にとても期待しています。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。