ども~ANZです。ホンダS660の発売日が気になって仕方が無いですね、発売日を知れば色々と計画をたてることもできますからね、ちょっとその辺りの話をしてみましょうか?
えー、先に申し上げますと、ホンダS660の発売日は、2015年5月ごろとなります。あ、と言っても2015年5月には納車されるっていう意味です。
ちなみに、予約開始は2014年内に始まる予定です。完全受注生産のため、納車までに半年くらいかかるのではないか?と言われているんですね~。
それから、最近よく質問されるのが、「新型ロードスター、ダイハツコペン、s660」とどれを買ったら良いのでしょうか?迷っています。という悩みですね。先日も友達にそれを聞かれました。
私のお勧めは、コペンかS660、ロードスターは候補から除外です。理由は価格です。軽自動車のコペンとs660は200万円以下で購入できるのに対して、2Lエンジンのロードスターは300万円を超えると言われています。
さすがに300万超えるとちと厳しい・・ツーシーターのオープンカーですから、ほとんど遊びに近い車で、実用性がありませんからね・・。
なるべく維持費と購入価格の安い軽自動車がよろしいかと思います。また、2015年5月に発売するs660は、100馬力近いパワーで発売される可能性が強いです。
2015年4月に軽自動車の自動車税の値上げ(7,200円⇒18,000円)に合わせて、馬力規制が撤廃される可能性が高いからです。
100馬力の軽自動車なら、スポーツカーとしても満足できるパフォーマンスになると思います。おそらくコペンもパワーアップしてくるとは思いますが、それでも私はs660推しかな☆彡
理由は簡単です。
ホンダはこれまでずーっとレーシングカーを作ってきた会社ですから、スポーツカーを作らせたら世界一だと思うんですよね。少なくともコペンを作っているダイハツよりは、スポーツカーに詳しいです。
だから、スポーツカーとして購入するなら、やっぱりホンダの車のほうが良いと思っています。
ダイハツは、これまで軽自動車一筋、軽自動車のことなら世界一詳しい・・と思うんですけど、s660はやっぱりスポーツカーだから、スポーツカーらしさを求めたいと思っています。
例えばですけど、s660はソフトトップで巻取り式のルーフを採用しています。ルーフを電動にしない理由は、重量物を車の高い位置に設置するなんて、スポーツカーの考え方からしたらNGなんですよね。
ところがダイハツのコペンには堂々と電動ルーフが搭載されています。これは、コペンが着せ替えを手軽に楽しみ、純粋な遊びを追求しているからなんだと思います。
あとは、s660のAピラーを見てください。黒いでしょ?Aピラーを黒く染めることで、車体が低く見えるんです。これもホンダのスポーツカーに対するこだわりなんです。
スポーツカーを楽しむならS660、着せ替えできるとか、そっち方面の遊びを追求するならコペン、この選び方で良いかと思います。
どっちみち、発売日が2015年5月ですから、まだまだ時間はあります。見てから決めても遅くありません。ゆっくり、焦らずにね☆彡
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。