どうしても気になっている車があるんです。
それはダイハツの「タント」なんですけれども、よかったら欲しいと。
私が運転するんじゃなくて、家族用に買ってもいいかと思いまして・・。
いざ買おうと思うと、いろいろな情報が気になってしかたがないので、
出来る限り前情報を仕入れてから、ディーラーに行くことにします。
新型車の評価は、口コミを確認するのが一番です。
【ダイハツ新型タントの口コミや燃費の情報】
タントと言いますと、軽自動車としては驚くほど大きくて広いイメージ。
ミラクルオープンドアで、お年寄りや子供も快適に乗り降りすることができます。
燃費は28km/Lです。ホンダのN-BOXで25.2kmということですから、
燃費性能も抜群ということになります。
ただ、以前の口コミ情報を見ていると、カタログ値と実燃費の差が大きい
という話も見かけました。実燃費は17kmL~20kmLと言ったところでしょう。
それから、タントのもう一つの売りは「安全性能」です。
これは、他の軽自動車にも言えることなんですけどね・・
タントには衝突回避システム、緊急ブレーキ、衝突警報などの基本的な
安全装備が盛り込まれています。
ホンダのN-BOXと迷っている方が多く見られます。私もそうです。
なんでタントがいいかな・・と思ったのかは、やっぱり広そうだからです。
実際にはそんなに変わらないんでしょうけどね(^^ゞ
タントと、普通車のヴォクシーとかを比較している方もいらっしゃいました。
5ナンバーサイズとは言え、普通車は取り回しが大変そうだし
価格も軽自動車のほうが安いし、税金も安く上がります。
ランニングコストの点で、私の場合には、タントと普通車では迷いません。
気になる価格は以下の通りとなっております。
ターボ車だと、走りはいいですが10万円以上高くなり、燃費も落ちます。
高速を走るわけでもないし、街乗りだったらターボの必要は無いかな。
(2WD)
◆グレードLSA 1,254,857円(別)
◆グレードXSA 1,397,143円(別)
◆XターボSA 1,479,429円(別)
◆グレードGSA 1,510,286円(別)
最近はスズキのハスラーが生産台数が追いつかないほど好評で
納車までに半年かかるケースもあります。
実用的な軽自動車、一家に一台あるととても便利に使えますよね~。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。