こんにちは、あんずと申します。
先日、パソコンを買い替えて、外付けハードに保存してある
ワードやエクセルのデータを開こうとしましたら・・
「読み取り専用」とのメッセージが・・・。
名前を付けて保存することはできるのですが、上書き保存が
できない状況になりました。
ファイルのプロパティを見て、「読み取り専用」のチェックを
外せばいいだけの話なのですが、ファイルがたくさんあると面倒。
そこで原因と対策を調べてみることにしました。
今回ご説明するのは、パソコン環境Windows8・EXCEL2013です。
Windows7でも考え方は同じらしいですが、やり方がちょっと違います。
結局のところ、ファイルが保存されているフォルダの「プレビューウインドウ」
がONになっていると、「読み取り専用」になってしまうらしいです。
画像の通り、切り替えてあげればOKになります。
どうしてそうなってしまうのかはわかりません。
どうしてもプレビューウインドウを使用したい場合には、ワードやエクセルの
ファイルだけ、別なフォルダに移して、切り替えてあげてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。