ども!ANZです!パソコンのエラーメッセージってよく意味がわからないものが多いですよね~。
今日はですね、サーバーに接続しているパソコンに「プライマリドメインとの信頼関係に失敗しました」というメッセージが表示されてしまい、ドメインサーバーに接続できなくなってしまいました。
デスクトップの画面が表示されませんので、どう対処したら良いか?Windows7の場合を例にあげてみましょう。
まず、ローカルアカウントのユーザー名とパスワードを思い出してくださいwwしっかり覚えていますか?初期設定をする際には必ず控えをとっておくなどしておかないと、こういった時に困ってしまいます。
で、Windows7の場合には、ユーザー名に「コンピューター名\ローカルユーザー名」を入力します。パスワードには対応するパスワードを入力してください。
すると、ドメインログオンではなく、ローカルにログオンすることができます・・・。この説明がわからない方は、設定した業者さんとかに問い合わせして、来てもらってやってもらうのが最善です。
無事にログオンできましたら、一度ドメインから抜けて、言われるがままに再起動・・、再起動後に改めてドメインに参加してあげてください。
私の場合にはこの方法でうまくいきました・・。なぜこういった現象が発生するのかはよくわかりません。
パソコンを使用していると、初めて聞く言葉やカタカナがたくさん出てきます。私は20年近くもパソコンのトラブルを目にしてきましたが、未だに初めて遭遇する現象の連続ですww
万が一に備えて、リカバリメディアの作成と、データのバックアップだけは必ず手元に取るようにしてください(^_^;)
これからのシーズンは寒暖の差が激しく、結露などで機械の故障が増えます。万全の体制で、パソコンライフを楽しみましょう☆彡
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。