こんにちは!ANZです。遂にホンダのリコールが5回目になってしまいましたね~。同じ車で5回目って凄いよな。いったいどんな作り方してるんだか・・メーカーとしては汚点だよね。
他の自動車メーカーでもリコールはたくさんありますからなんともホンダだけに文句は言えませんが、これだけ大きく報道されることによるマイナスは本当に大きいですね。
自動車も電子制御部品が多くなって、コンピューターみたいなものだから、必然的に誤作動や故障が多くなるし、多機能だから想定できない不具合も多くなります。
機能が多くなればそれだけ、チェックに時間がかかったりして、開発コストもかかってしまいます。最近では衝突防止システムとか、自動的に人間の補助をしてくれる車もありますけどね、主要な部分は人間がやらなきゃやっぱりダメ。
自動ブレーキがきちんと作動するかどうかなんて、そういったシチュエーションになってみないとわかりませんからねwエアバッグの問題だって、使ってみなけりゃわからないわけですし。
車輪とかエンジンとかはですね、それが無いと車が動かないですからわかりやすいですけど、電子機器だけはわかりません。今後も未知なる不具合が見つかるかもしれませんし。
いっその事、電子制御部品の多様による多機能化路線は中止して、無機能でシンプルな車の時代に戻せばいいんじゃないのか?と勝手なことも言えませんがm(__)m
ホンダの会見によると、現在開発中の車は、開発を一旦中止して点検し、問題が無いことを確認しているとのことです。
それでS660とか、ステップワゴンとか、新車がなかなか出てこなかったのか?この際、きっちりとチェックしてもらって、ホンダらしいスタイリッシュな車をどんどん開発してくださいね(^^ゞ
画像出典:http://www.newsweekjapan.jp/
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。