2015年1月23日に決定する、「第87回選抜高等学校野球大会」の出場校が
続々と決定しています。
決定と言いましても、正式発表はまだなので、「有力候補」となりますが
例年の傾向から大体予想がつきます。
今回は北海道と東北地区の選抜出場校をお知らせします。
【北海道・東北地区の選抜出場校】
◆北海道地区(1校)
・東海大学付属第四高等学校(私立)
北海道は秋の大会を制した東海大四高の出場がほぼ決定的です。
準決勝では駒大苫小牧を「14-7」、決勝では北海を「3-2」で下しています。
東海大四高といえば、夏の大会で「西嶋亮太投手」が投じた
超スローボールが話題になりましたね。
「ありか?なしか?」という話題だったと思いましたが・・
これは当然「あり」ですね。
◆◆【動画】東海大四 西嶋の超スローボール◆◆youtubeより
ルールブックに「スローボールを投げてはいけません」って書いて無いですから。
カット打法だったり、2塁手が打者にサインを送ったり・・
「当たり前」の野球がどんどん制限されるとつまらなくなりますね^^;
◆東北地区(2校+1校)
・仙台育英学園高等学校(私立)
・秋田県立大曲工業高等学校(県立)
上記2校はほぼ決定。
残りの1枠を秋の大会でベスト4に入った以下の2校で争う事になります。
・八戸学院光星高等学校(私立)
・鶴岡東高等学校(私立)
仙台育英が神宮大会で優勝しました!!浦和学院を下しての優勝は立派です。
特にエースの「佐藤世那投手」の成長がものすごいですね。
140キロ台の伸びのあるストレート、大きなフォークボール。
間違いなく甲子園では優勝候補投手の筆頭になると思います。
こういった大投手が出てくると心配なのは、「故障」です。
あまり酷使せず、マイペースの練習で万が一にも「故障」などすることが
無いように、徹底して管理してあげて欲しいです。
気になるのは、スカウトの言葉ですね・・
「あれだけ右腕が反り返るのは肩甲骨が柔らかい証拠」
腕が「しなる」というのは逆な意味で言うと、曲がっちゃいけない方向に
腕が曲がっちゃってる・・ってことだと思うんですね。
「柔らかい」と言ってしまえばそれまでですが、あまり振り回すと本当に危ないよ。
仙台育英高校が神宮で優勝を決めて、東北地区の出場枠がひとつ増えました。
21世紀枠も東北で1つ追加となりますと、合計4枠の出場枠を手にします。
仙台育英は間違いなく優勝候補となりますが、その他の東北勢の活躍に期待しています☆彡
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。