スポーツ観戦をするときには事前に1冊、専門の本を手に入れることを
お勧めします。
私の場合は、高校野球はもちろん、高校サッカー、春高バレー、駅伝など
スポーツに関する事前情報は基本的に雑誌を買ってきます。
選手やチームに詳しくなることで、大会が始まってからの自分自身の
盛り上がりが全然違うものです(^^ゞ
特に高校生のスポーツは、その年単位で変化していきますから
その時の注目選手や、チームの戦力などを知るのに専門誌が約に立ちます。
選抜高校野球2015に関連する本を探そう!
高校野球はアマチュアスポーツの中でも大変多くのファンがいることから
関連する本の種類も多くなっています。
春の甲子園も、夏ほどではありませんが専門の本が書店に並びます。
いずれも1000円程度で購入することができますので、手にとってください。
週刊ベースボール 別冊 920円
(第87回選抜高校野球展望号 2015年 2/25 号)
輝け甲子園の星2015年3月号 870円
高校野球 2015年 03 月号 870円
その他にも「ホームラン3月号 第87回選抜高校野球大会展望号」
などがありますので、是非探してみてください。
お勧めは「週刊ベースボール 別冊」ですかね(^^ゞ
各チームの情報が細かく出ていますし、注目選手に関することも
細かく載っています。
その他21世紀枠選出校「豊橋工高・桐蔭高・松山東高」の情報。
私も期待している初出場校「大曲工・奈良大付・米子北」についても
詳しく掲載されています。
個人的に「米子北」の活躍に期待している私も、情報を得るために
手に入れてみたいと思っています。
高校野球をより一層楽しむための本を紹介させていただきましたm(__)m
⇒優勝候補と注目選手(投手編)
⇒優勝候補と注目選手(野手編)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。