いよいよ春の選抜高校野球大会が甲子園で行われます。1回戦の組み合わせも決定し、各チームとも相手チームの分析に精を出しているところだと思います。
私が知っている甲子園常連チームのミーティングルームでは、ライバル校のデータがぎっしり入った分析用DVDがたくさん置いてありました。しばらくバックネット裏から練習を見せてもらいましたが、久しぶりに若い力をもらったような気がして元気になりました(^^ゞ
残念ながらその学校は2015年の選抜には選ばれなかったのですが、選手たちは夏の甲子園出場に向けて一生懸命にバットを振っていました。監督さんが選手一人ひとりに声をかけている姿がとても印象に残りました。
選抜高校野球2015甲子園練習の日程について
甲子園での練習は、3月16日・17日・18日の三日間の日程で行われます。各チーム30分間ということで、短時間なのですが、見どころは何と言っても、30分間の中に凝縮された効率のよい練習です。
特に監督さんが放つノック、守備練習は圧巻で、正確な打球で選手たちのテンションをどんどん上げていくのがわかります。残念ながら短時間なので、選手たちのテンションがMAXに近くなった頃に終了してしまいます(^^ゞ
◆甲子園練習日程詳細
【3月16日(月)】
9:00 龍谷大平安 9:30 米子北 10:00 八戸学院光星
10:30 健大高崎 11:00 仙台育英 11:30 立命館宇治
12:30 奈良大付 13:00 県岐阜商 13:30 大曲工業
14:00 天理 14:30 近江 15:00 浦和学院
【3月17日(火)】
9:00 糸満 9:30 静岡 10:00 松商学園
10:30 松山東 11:00 二松学舎大付 11:30 宇部鴻城
12:30 桐蔭 13:00 木更津総合 13:30 九州学院
14:00 大阪桐蔭 14:30 神村学園 15:00 今治西
【3月18日(水)】
9:00 東海大菅生 9:30 敦賀気比 10:00 東海大四
10:30 常総学院 11:30 豊橋工 12:00 九産大九州
12:30 岡山理大付 13:00 英明
ノックの最後に匠の技で打ち上げるキャッチャーフライにも注目しましょうね。甲子園での練習は選手たちが初めて憧れの舞台に立つ貴重な時間となります。
開幕に向けて着々と準備が進む春の選抜高校野球大会、夏をもっと楽しむために、春の大会を見逃すことなく目に焼き付けましょう。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。