どもー!あんずと申します!2015年のお正月は箱根駅伝が熱いですね。
来年の箱根駅伝は、第91回目となります。
もう90年以上の歴史がある大会となりました。
2015年は2年ぶりに関東学連選抜が復活します。
名前は「関東学生連合」と変わりましたが意味は同じです。
予選会で敗戦した大学の中から個人成績によって選考されます。
つまり、負けてしまったチームの中でも実力のある選手を
集めて、ひとつのチームを作ってしまおうということなんです。
「学連選抜は有利じゃないの?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、マラソンって精神の勝負でもありますよね。
苦しいところを乗り越えられるのは、仲間がメンタルを支えて
くれているからでもあります。
見ず知らずの人達が集まってチームを作ったところで
自分のチームで走るときと同じ実力を発揮できるかが見どころとなります。
もし、学連選抜の選手たちがチーム一つになれば、
強豪校とデットヒートになることもあるかもしれません。
「学連選抜が優勝しちゃったら・・どうなるの?」
残念ながら2015年の箱根駅伝では、学連選抜に順位はつきません。
チームとしては予選で負けている人たちの集まりなので、
こればかりは仕方がありません。
【箱根駅伝2015 学連選抜の注目選手】
※時間は予選会のタイム
・浅岡 満憲(4年) 東農大 59分22秒
・斉藤 翔太(4年) 専大 1時間00分32秒
・堀合 修平(3年) 国士舘大 1時間00分32秒
・吉村 大輝(4年) 流通経大 1時間00分39秒
・佐久間 祥(3年) 亜大 1時間00分39秒
・柴田 拓真(2年) 平成国際大 1時間00分41秒
・村瀬 圭太(3年) 麗澤大 1時間00分43秒
・松井 将器(3年) 東京工大 1時間00分44秒
・小針 旭人(3年) 東京国際大 1時間00分55秒
・古川 敬祐(3年) 関東学院大 1時間00分56秒
・佐野 拓馬(4年) 法大 1時間01分04秒
・松枝 啓太(3年) 駿河台 1時間01分08秒
・五十嵐 友也(4年) 東京経大 1時間01分23秒
・田中 健介(4年) 松蔭大 1時間01分33秒
・勝谷 徳仁(2年) 筑波大 1時間02分12秒
・山田 幸輝(2年) 埼玉大 1時間02分40秒
有名大学だけでなく、学連選抜にも目を向けると
箱根駅伝の魅力が倍増します。がんばってトップ争いしてほしいなぁ^^;
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。