今年も春高バレーがいよいよ閉幕します。
春高バレーが終わるとなんとなく1年の始まりを感じますね。フレッシュな戦いを見て、私も心身ともにリフレッシュさせていただきたいと思います。
1回戦から熱い戦いが続いてきた今年の春高バレー、上位チームが出そろいここからは技術や体力と共に精神力が求められる非常に厳しい戦いになります。
高校生が見せる表情の一つ一つを心に刻み込み自分の元気に変えていきます。
もし選手たちと同世代の皆様がいたら、「自分たちにも人の心を動かすチカラがある」ということを忘れないでくださいね(‘◇’)ゞ
【男子3回戦の試合結果】
・14:20
東亜学園(東京) 2-0 北陸(福井)
崇徳(広島) 0-2 洛南(京都)
・15:10
近江(滋賀) 0-2 鎮西(熊本)
高川学園(山口) 2-0 市立尼崎(兵庫)
【女子3回戦の試合結果】
14:20
金蘭会(大阪) 2-0 由利(秋田)
八王子実践(東京) 1-2 東九州龍谷(大分)
15:10
下北沢成徳(東京) 2-0 奈良女(奈良)
誠英(山口) 2-0 富山第一(富山)
【男子準決勝・決勝の試合結果】
・13:30
東亜学園(東京) 1-3 洛南(京都)
・15:00
高川学園(山口) 0-3 鎮西(熊本)
※決勝戦
洛南(京都) 0-3 鎮西(熊本)
【女子準決勝・決勝の試合結果】
・10:00
下北沢成徳(東京) 1-3 金蘭会(大阪)
・11:30
誠英(山口) 2-3 東九州龍谷(大分)
※決勝戦
金蘭会(大阪) 3-0 東九州龍谷(大分)
やっぱり金襴会は強かった、女王の貫録を見せつけられた戦いぶりでした。
男子はやっぱり九州勢が強い。
流れ的には去年と同じような結果になったような感じがします。春高バレーは各都道府県の代表も少し偏っている感じがしますが、来年は今年よりも初出場校が多く登場して活躍することを期待したいと思います。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。