ども!あんずと申します。
今日は春高バレー2015を観戦するためのチケットの話をします。
当日券とか、アリーナ席とか、疑問をお持ちの方もいらっしゃるので
できるだけ多くのご質問にお応えさせていただきます。
さて、春の高校バレーの出場校も無事に決まりまして、
私の地元の出場校が去年どうだったか?
などなど、いろいろ調べておりました(^^ゞ
いざ見に行こうと思ったら色々と疑問が湧いてきましたので
私の疑問を調べながら、記事にしていきたいと思います。
⇒2回戦以降の組み合わせはコチラです。 NEW!!
【春高バレー2015のチケットは?当日券ってあるの?】
※疑問内容は思いつくまま順不同です。
Q:チケットの発売日はいつでしょうか?
A:チケットの発売日は「12月1日(月)」からとなります。
Q:チケットの料金を教えて下さい。
A:小・中・高校生 500円 一般 1000円 アリーナ席 2500円です。
アリーナ席は1月11日・12日(準決勝・決勝)のみです。
Q:チケットはどこで手に入れられますか?
A:前売りチケットは以下の販売所で入手可能です。
【公式サイトより引用】
*フジテレビダイレクト http://fujitvdirect.jp/ (ネット販売のみ)
*チケットぴあ http://pia.jp/t
TEL:0570-02-9999(自動音声)
【Pコード】一般・学生: 683-639 アリーナ席(10・11日のみ):827-463チケットぴあインフォメーション(お問い合わせのみ)
TEL0570-02-9111(オペレーター対応は10:00~18:00)
*ローソンチケット TEL:0570-084-003(自動音声※24時間予約受付)
【Lコード】一般・学生:38108 アリーナ席(10・11日のみ):38107
TEL0570-000-732(スポーツ予約専用※10:00~20:00)
*ちけっとぽーと お問合せ先:03-5561-7714 (平日:10:00~18:00、土日:休)
Q:当日券はありますか?ある場合どのくらい前に並べばいいですか?
A:当日券はあります、前売り券は売り切れの可能性がありますので。
当日券は当日9時から販売開始と聞きました。
平日の大会なら1時間ほど前に並べば良い席が確保できるとか。
ただし、土日の準決勝、決勝大会は混雑が予想されます。
初日と最終日の当日券の入手はかなり困難との情報がありますm(__)m
Q:大会スケジュールを教えて下さい。
A:大会日程は以下のとおりとなります。
【公式サイトを参照】
・第一日 1月5日(月) 8:15分~開会式 男女1回戦
・第二日 1月6日(火) 男女2回戦
・第三日 1月7日(水) 男女3回戦・準々決勝
・第四日 1月10日(土) 男女準決勝
・第五日 1月11日(日) 男女決勝・閉会式
Q:観戦しやすい場所はどこでしょうか?
A:当日会場に行って判断するのが良さそうです(^^ゞ
あえて言うならコートの横から見るのが一番わかりやすいと思います。
Q:会場での飲食は可能でしょうか?
A:アリーナ席はコートの真横なので飲食不可です。
それ以外は飲食可能です。
一部公式サイトからの引用を含みますが、私が探していた時
公式サイトがなかなか見つからなかったため、
情報シェアのために引用とさせていただきました(^^ゞ
【公式サイト】日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/index.php/domestic/2014/haruko/outline
【アリーナ席って何?】
1月10日(土)と11日(日)に行われる大会は準決勝・決勝です。
大会が始まって出場チームが多い時にはコートを3面使って試合をしますが
準決勝・決勝で使用するのはセンターコートのみです。
ですから、センターコートの周囲に観戦席が設置されます。
ということで、当日券もありますので、前売り取れなかった人も
諦めずに応援に行ってくださいw
応援の際にはくれぐれも大きなボードやのぼりなどは避けてくださいね☆彡
⇒春高バレー2015の出場校はコチラ
⇒春高バレー2015の結果・速報はコチラ! NEW!!
⇒2回戦以降の組み合わせはコチラです。 NEW!!
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。