予選の決勝戦では打撃戦を競り勝ち、2年ぶり8度目の夏の甲子園を決めた花巻東高校にもプロが注目する投手がいます。140km/hを超える速球と、切れ味鋭い変化球が持ち味の高橋樹也投手です。
ストレートは打者に近いところからグンっと伸びてくる感じ、いかにも力のある速球と言ったところです。
特に左打者に対しては死角が無さそうに感じます。スリークオーターから投げ出されたボールは、見事に左打者の手の届かない位置にスッと逃げていきます。
ただ、プロ?というともう少し上の投球が必要かな・・と感じています。イメージとしては左打者の背中からアウトコースに決まるようなボールが必要でしょう。
現段階では、甲子園での投球は球数が多くなって終盤苦しむ展開になるでしょう。
【甲子園では直球の走りがポイント!】
高橋樹也投手が甲子園で活躍するために、直球の威力がポイントとなりそうです。変化球は三振をバタバタ取れるほどではないのですが、直球が走ればそう簡単には打てません。
インコースの球が無いので、決め球のスライダーをカットされる展開になると、コツコツ当てられて苦しむ展開もあり得ます。
高橋樹也投手の変化球は多彩です。複数の曲がる球(カーブ・スライダー)、スライダーは縦の変化もありそう、このあたりの球種に磨きがかかれば、将来プロでも通用するサウスポーに成長します。
予選で190球の死闘を戦い抜いていることから、スタミナ面での心配はありません。
高橋樹也投手が抜く投球術を身に着けたら本当に楽しみな投手ですね。現在でもチェンジアップは投げるみたいですが、ストレートを投げるときに力が入ってしまうので、そのあたりを修正できれば。
攻略法とすれば、左打者はなるべくベース寄りに立って、変化球に的を絞りたい。右バッターはストレートを素直に狙う感じになります。
岩手県代表、花巻東高校の高橋投手、打ち崩せるのはどのチームか?素晴らしい試合に期待しています。
⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。